【痩せたい人、ボディメイクしている人必見!!!】食事から脂肪燃焼!意外な組み合わせでダイエット!?part1~防風通聖散から学ぶために防風通聖散を学ぶ~

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフハック

【痩せたい人、ボディメイクしている人必見!!!】食事から脂肪燃焼!意外な組み合わせでダイエット!?part1~防風通聖散から学ぶために防風通聖散を学ぶ~

ソース画像を表示

こんにちは。やっくんです。

痩せたい!ダイエットしなきゃ!代謝を上げたい!!

これは皆さん結構思っているのではないでしょうか…?

特に夏になると人前で体型が気になりますよね!

 

私は普段OTC営業なので、漢方薬の売上推移を見ていますと、

7~8月と12月~1月に防風通聖散という漢方薬の急上昇をよく目で見ています。

12月~1月は正月太りが考えられると言われています。

やはり7~8月に痩せたいと思う方は多いと思います!

 

ではこの記事では今ちらっと出てきた防風通聖散とは何なのか??

こちらをまず解説してから、

次の記事で防風通聖散からヒントを得た食生活での代謝の上げ方や、

内臓脂肪を減らすにはどうすればいいのかを解説します!

 

防風通聖散とは??

防風通聖散とは??

18種類の生薬成分が入っている「肥満症」に適応がある漢方薬
です。
※生薬とは??
漢方薬を構成している動植物のこと。
生姜や桂皮(シナモン)などが含まれる。
ドラッグストアでも普通に買えます!
ドラッグストアで買える防風通聖散の一例
商品の画像は乗せられませんが、リンクを乗せておきます!
小林製薬のナイシトールも実は防風通聖散なんですね!
この防風通聖散を構成している生薬成分は何なのか?
これを見ていきましょう!

防風通聖散の構成生薬

これから18種類書いてみますが覚えなくていいので、

何となく効果だけチラ見して、違和感を感じてください!

 

【構成生薬一覧】

・防風:発汗、消炎作用

・麻黄:興奮、発汗、鎮咳作用

・連翹:利尿、清熱作用

・大黄:健胃、便通、利胆作用

・芍薬:抑痙攣、鎮痛作用

・薄荷:鎮静、発汗、清熱、芳香性健胃作用

・白または蒼朮:利水、健胃作用

・芒硝:便通、清熱作用

・桔梗:鎮咳、去痰、清熱、鎮静作用

・山梔子:清熱、消炎、利胆作用

・滑石:利尿作用

・オウゴン:清熱、消炎作用

・生姜:発汗、健胃作用

・荊芥:発汗、清熱作用

・当帰:補血、駆血、月経調整作用

・甘草:鎮痛、抑痙攣、消炎作用

・石膏:解熱、消炎作用

・川芎:補血、駆血、鎮痛作用

 

お疲れ様でした…

こんなの覚えられない!覚えなくていいです!笑

違和感というかこのワードが多かったことに気づきましたでしょうか??

利尿、鎮痛、発汗

鎮痛は生薬成分の効果で多いので、おいておきます。

 

つまり、防風通聖散は体の水を外に出したり、不要なものをしっかりと出すことで、

第一段階の体重減少を引き起こします。

つまり…

防風通聖散は飲んだら痩せます。

身体の不要なものが無くなるんですから!体重は減少します!

ただし、この不要なものを取り除くだけではなく、

しっかり代謝も上がって痩せていくことは論文でも証明されています。

 

防風通聖散の効能について

参考文献:日 東 医 誌 Kampo Med vol56 No.6 933-939, 2005

こちらの論文2005年で少し古いですが、こちらの内容から参照すると以下のことがわかっています。

研究概要

対象患者:外来を受診 した肥満患者127例
内容:対象患者に防風通聖散を投与、6か月以上服用継続できた33例に対して体重減少検討
結果:服薬後、食欲低下が16例で確認。
食欲低下例の体重変化は-4.8±1.0㎏。食欲不変例の-1.4±0.7㎏と比較して有意差が得られた。
作用の仕方:麻黄, 荊芥, 大黄,連翅, 甘草によるアドレナリン受容体の活性化、大黄と山楯子による向精神作用が推測された。

 

論文をざっくりまとめてみましたが、さらにまとめますと以下の通りですね!

防風通聖散は一定の郡では食欲低下を生じさせ、
交感神経の興奮と向精神効果により代謝の向上とやる気の向上が確認できる場合がある

 

 

更に脂肪燃焼効果がある細胞、褐色細胞という細胞がありますが、

この細胞が活性化するという論文も出ています。

【一部参考文献】

Jpn. J. Pharm. Health Care Sci. ミニレビュー 34(6) 513―521 (2008

 

防風通聖散結構すごそうですね…

痩せたい人は全員飲みたくなりますよね…

 

ただし!!注意です。以下の人は飲まないでください。

 

防風通聖散を飲むべきではない人

この飲むべきではない人は、

やせ型、貧血気味、便秘、下痢気味、元気がない方
これらに当てはまる方、東洋医学では虚証と言います。
少しでも上に当てはまる方はお勧めしません。
更に体重が適正体重の方も特段飲む必要はありません。
上記でも記した通り、防風通聖散は利水作用や便通の改善をしていきます。

そのため、防風通聖散は身体の不要なものを強烈に排出します。

身体の不要なものを強烈に出すのは実は体力がいります。

 

防風通聖散はが適している方は

体力があり、しっかり内臓脂肪がある方

になります。

※アレルギーを生薬に持っている方、他の漢方をすでに飲んでいる方は別です。

特に甘草が入っている漢方を飲んでいる方は「偽アルドステロン症」の発現リスクが高まります。

 

逆にここに当てはまらない方が飲むとなかなかの頻度で下痢が生じます。

 

結構お腹が緩くなるので、下痢がトラブルで服用をやめる方もいらっしゃるので、

しっかり自分はあっているのかをドラッグストアの登録販売者、薬剤師に相談してから

服用を開始することをお勧めします。

 

まとめ

防風通聖散のことは分かりました!

しかし、防風通聖散を毎日服用となると高いし、下痢のリスクもあるし、

なんだか全員が飲んでいいわけじゃないとなるとちょっと使い勝手が悪いですよね…

 

そこで、次の記事で防風通聖散の痩せるポイントを食事や私生活で抑えていこうと思います!

気になる方は以下のリンクをチェックしてみてください!!

 

 

では、一旦ここまでにします!

次の記事でも宜しくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました